2013年09月28日
「キレイをつくるハーブ習慣」が発売になりました

私の2冊目となる本が発売となりました。

9784766785579-thumb-174x256-1015.jpg



前作『病気が消える習慣』刊行よりちょうど4年が経ちます。
お陰様で先日2000部の増刷となり、3刷りとなりました。
累計15000部です。

さて、この度『キレイをつくるハーブ習慣』はアンチエイジングをテーマにしています。

若返りの方法としてだけではなく、
内科医の目から見た「アンチエイジング=健康に生きる」という考え方に、
ハーブが大きな役割を果たすと思ったからです。

その理由は、ハーブの持つ
「身体のサビを防ぐ抗酸化力対策」、
「ストレスに負けないメンタル力対策」、
「病気を防ぐ免疫力対策」

です。

さて私のハーブ医療は内科医として多くの患者さんを診る中で出会っています

たとえば、
メタボと診断されてダイエットをしなければならない方、
家族の介護で悩む方、
薬を飲んでもなかなか症状が改善しない方……。

冷え性、肩こり、腰痛をはじめ、アレルギーや自律神経失調症など、
薬を飲んでもなかなかよくならない症状」
で悩む人を何とかしたいからはじめっています。

特に

「男性でも確実に実践できるメタボ対策はないか」、
「在宅現場においてご本人のみならず家族や介護者にも使える武器はないか」、
「現代医療ではなかなか満足が得られない病気に対して諦めないアプローチはないか」

を模索し、行き着いたのがハーブでした。

ハーブは紀元前より伝統的に使用され、病気に対する効果は歴史的に裏付けられています。

しかしハーブを医療に取り入れることには、当初は悩みました。

いくら歴史があってもハーブは果たして現代でも通用するのか、
科学的根拠は示せるのかが、大きな壁となっていました。

ところが、一度勉強を始めてみると、ハーブが「効く」理由は明確でした。

ハーブは多くの医薬品の原料になるほど、植物化学や薬理学などで科学的なアプローチが可能だからです。

こうした経緯から、2008年、日本初のハーブ専門外来を立ち上げました。

この外来は、決してハーブだけで治療するというものではありません。

まず薬を中心とした現代医療による治療を優先させ、それでもよくならない症状に対し、ハーブを用います。

ハーブで症状を和らげ、薬を少しでも減らしていくことを目的としています。

そのため、現代医療に否定的な方ははじめは戸惑うようですが、
最終的には現代医療とハーブとの融合により、以前よりも健康な生活を手にしています。

在宅医療の分野でもハーブは活躍しています。

在宅の現場では、患者さん自身が、ハーブを使っていろいろな工夫されいます。

患者さんとの出会い、治療経験から構築された「ハーブ医療」は、一般的な書籍に書かれていないものもあります。また、使用するハーブの種類も少ないと思います。

しかし本書では、これまでの医療現場経験を踏まえ、本当に役立つ、実践的な方法だけをお伝えしようと決めました。

ですので今までのハーブの本とは路線が違います。

ハーブ上級者から初心者まで新たな発見があるはずです。

ぜひ興味がある人は立ち読みでもいいので、目を通していただければ嬉しいです。

購入は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785576/ymhj-22
からできます。


 

« 前の記事 |