2009年06月29日
「高いがダメ」は「低いがイイ」と違う

今からでも遅くない30代からの健康術  

    
 
ご無沙汰しております。

東京は30度を超える日が続いており、

夜も寝苦しく熟睡できていないのでは

ないでしょうか?

本日はコレステロールについての話題です。
 
 

●悪玉コレステロールが低すぎると脳出血が起きやすい
 

■野田博之ら circulation 119:2136-2145,2009

 

一般にHDLコレステロールは善玉コレステロール

といわれ、LDLコレステロールは悪玉と言われています。

ということはLDLコレステロールは低い方がいいと、誰も

が思うわけですが、そんなことはないので覚えてください。

この研究は茨城県住民9万人を対象とした大規模試験です。

LDLコレステロールの適正値は120未満とされていますが、

下限はあまり大きく取り上げられていません。

悪玉コレステロールが高いと狭心症や心筋梗塞のリスク

が高まるとされ、せめて140以下にしようというのが

昨今の流れです。

今回の研究で100未満で、有意に脳出血死亡のリスクが

上昇したと結果が出ています。

しかし100~140まででは脳出血死亡のリスクは上昇しま

せんでした。

心筋梗塞も怖いのですが、脳出血も同じくらい怖いです。

心筋梗塞だけに目を向ければ、120未満にするのがベスト

ですが、人間の体は全体をみる必要があります。

下げすぎるとどうなるかも、考える習慣を持つといいですね。

今日の健康術

高いのがダメということは、低いがいいと言うことではない。

補完医療にも共通することですが、

よいと言われるものも、しすぎたら逆効果になることを

覚えてください。

体いいといわれる健康食品をたくさん飲めば、毒なのです。

« 前の記事 | 次の記事 »